お腹の冷えにご注意
暑さの盛りですね。
8月7日の立秋までは夏の土用の期間
です。
季節の変わり目にあたり、体調を崩し
やすい時期だとされていますので、不
養生をしないように、くれぐれもお気
をつけください。
今年は早い梅雨明けから猛暑が始まり
ましたが、そのあと戻り梅雨のように
雨が続くなど、不安定な気候になって
います。
天候は、思いのほか大きく体調に影響
しているものです。
すでに夏バテのようなだるさが身体に
あらわれている方も多いです。
だるさが強いときに以下のような行為
は避けたほうが無難です。
・睡眠不足
・過労
・暴飲暴食
・脂っこい食事が多い
・冷たい飲食物を好む
・長時間冷房の風にじかに当たる
・汗をかかない状況で水分をたくさん
とる
以下はお薦めの養生です。
・旬の食材を食べる
・温かい物を食べる
・涼しい場所では温かい飲み物にする
・冷たい物を食べるときは、スパイス
や薬味を合わせてバランスをとる
・涼しい場所でストレッチをする
・軽く湯船に浸かって汗を出す
夏に最も気をつけたいのは、冷たい飲
食物をとり過ぎないことです。
基本的に、身体の組織が冷えると血流
が悪くなります。
つまり、酸素や栄養が細胞に十分供給
されなくなり、細胞の元気がなくなり
組織はうまく働かなくなります。
筋肉を冷やせば、コリや引きつりが起
きやすくなります。
神経を冷やせば感覚が麻痺します。
胃腸を冷やせば、消化不良から腹痛や
下痢、食欲不振などが起こる恐れがあ
ります。
腸は免疫機能も担っているので、腸が
冷えているとカゼをひきやすくなるか
もしれません。
胃腸が冷えて食欲が落ち、食べられな
くなると全身の元気がなくなります。
それでは困るので、身体は代謝を上げ
て、本来必要のない体温を作ろうとし
てしまうこともあるようです。
体内にこもったような熱が感じられ、
冷房のなかにいても暑くて不快だ、と
いう症状はないでしょうか。
もし、物理的に冷えているものをとり
過ぎているのでしたら、それを控えて
みてください。
代わりに薬膳で熱を冷ます作用のある
旬のキュウリやトマト、スイカなどを
常温で召し上がると、熱感が解消され
るかもしれませんよ。
もうしばらくは厳しい暑さが続く予報
です。
熱中症対策のために冷房や水分摂取は
欠かせません。
反面、冷房が効いた涼しい場所にいる
ときは、ぜひ冷やし過ぎにご注意くだ
さい。
Comments