top of page

発達障害

今週NHKで「発達障害って何だろう」

というキャンペーンが行われています。

いろいろな番組で発達障害が取り上げ

られていますので、ご覧になった方も

多いのではないでしょうか。

発達障害は、生まれつき脳機能の発達に

偏りがあるため、幼児のうちから何らか

の症状があらわれることも少なくありま

せん。

お母さんが、ほかのお子さんたちと比べ

て何かが違うと気づき、医療機関を受診

されることも増えているようです。

自閉症スペクトラム障害

注意欠如・多動性障害

学習障害

などに分類されますが、症状のあらわれ

かたや発達のスピードは、個人によって

様々です。

病気ではないので、治療により治るもの

ではありません。

ただ、診断がなされることによって、

お子さんに合った療育が受けられたり、

ご家族が相談する窓口が開かれて、個人

に対する理解も進む可能性があります。

症状の軽重はありますが、発達障害の

可能性がある方は、10~15人に1人くら

いの割合だといわれています。

大人になってから社会生活でつまづく方

も多く、まったく他人ごとではありませ

ん。

学校のクラスや会社の同僚のなかにも

いらっしゃるかもしれませんし、自分自

身がそうかもしれません。

生きづらさや悩みを抱えているご本人

だけでなく、周囲の人も発達障害に関す

る知識を深めることで、余計な驚きや

不満を抱くことなく、スムーズな対応が

出来るようになりたいものです。

東洋医学で小児の発達障害が述べられる

こともあり、これを五遅五軟といいます。

五遅は、立遅・行遅・語遅・髪遅・歯遅

のことで、立ち上がって歩いたり、髪や

歯が生えたり、言葉を話すのが数年遅れ

ることを指します。

五軟は、頭軟・項軟・口軟・肌肉軟・

手足軟のことで、いつまでも首が据わら

ないなど、軟弱で力が入らない状態を

指しているといわれます。

これらの原因は”腎精”の不足だと考えら

れ、治療としては”腎”を補うこととされ

てきました。

現在の発達障害とはもちろん解釈が異な

っていますが、古来からの対処法もご参

考になさってみてください。

星空散歩治療院 発達障害

Yorumlar


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page