top of page

汗と東洋医学

暑さがすこしおさまり、夜間は過ごしや

すくなってきたような気がします。

変わらず冷房や扇風機を使っているせい

か、最近はカゼ気味の方や、朝に脚を

つるといった症状の方が増えています。

寝冷えにもお気をつけください。

就寝中に寝汗が多く、起きているときは

あまり汗をかかない方で、眠りが浅くて

寝返りが多かったり、手のひらや足の裏

がほてるときは、東洋医学では身体の

潤いが足りない状態だと考えます。

スイカや夏野菜、豆腐などを食べて潤い

を補給しましょう。

日中、涼しい場所にいても汗をかきやす

く、汗をかいた後にだるさを感じるとき

は、エネルギー不足が疑われます。

エネルギーを産生する胃腸の具合を整え

る必要があります。

冷たい飲食物や消化の悪いものを控えて

雑穀類や芋類、キノコ類などを食事に加

えてみてください。

低気圧が近づくと体調が悪くなり、身体

を動かして汗をかくとスッキリする方は

体内に余分な水分が停滞している可能性

があります。

暑い季節でもぬるめのお風呂に浸かって

すこしだけ温まるのがお薦めです。

キュウリや冬瓜などのウリ科の食材を

取り入れてみてください。

更年期の方には、突然に汗が噴き出す

ホットフラッシュという症状が出ること

があります。

薬膳の考え方では、“腎”を補う黒い色の

食材、海産物などがお薦めです。

黒ゴマ、黒豆、黒きくらげ、ヒジキや、

エビ、牡蠣、ホタテなどを、無理のない

ように、少しずつマメに長期にわたって

取り入れ、更年期の時期を健やかに過ご

せるように養生しましょう。

暑さが落ち着いてホッとしているのも

束の間、夏の疲れがドッと出てくるのも

この時期です。

お忙しい中でも、体調を気遣ってお過ご

しになってみてください。

星空散歩治療院 汗と東洋医学

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page