top of page

髪は血余

雨の降り方が変わってきたように感じ

ます。

梅雨明けが近いのでしょうか。

突然の豪雨や熱中症にお気をつけくだ

さい。


大きな災害も起きてしまいました。

不安感が強い方は、被災地報道を少し

遮断してお過ごしください。


ぬるめのお湯にゆっくり浸かったり、

良い香りのクリームやオイルを使って

足裏やふくらはぎをマッサージするの

もお薦めです。


血の巡りが良くなると身体の重だるさ

がとれたり、気持ちが晴れたりするも

のです。

多少億劫でも、身体を循環よく保って

みてください。


さて、夏は髪のトラブルが増える時期

でもあります。


強い紫外線や汗の影響で頭皮が傷み、

抜け毛やフケ、髪のパサつきなどに悩

んだ経験はないでしょうか。


髪にも使える日焼け止めや、頭皮ケア

の製品、トリートメント剤などを使っ

てもなかなか改善しないときは、食事

や睡眠を見直す必要があるかもしれま

せん。


髪は血余(けつよ)、という東洋医学

の言葉があります。


東洋医学では血液のことを血(けつ)

と呼び、消化器系で飲食物から作られ

るとされています。


血は全身の器官に栄養を与える重要な

物質で、まずは生命維持を担う脳や臓

腑に優先的に供給されます。


そのあと筋肉や目や皮膚などに届けら

れ、全身にいきわたったあとに余った

血が、髪をつくっていると考えられて

いるのです。


つまり髪がパサついたり抜け毛が気に

なるときには、血の質や量が不足して

いるのではないかと、疑う必要があり

ます。


暑い夏には食欲が低下する人も多く、

さっぱりした淡白なもので食事を済ま

せる機会が増えるかもしれません。


髪のトラブルを抱えている方は、食事

の量はたくさんでなくとも、魚・肉・

卵・野菜・果物などをバランスよく摂

り、必要な栄養素が不足しないように

気をつけてみてください。


薬膳の考え方では、人参やトマトなど

の赤い色の食材や、黒豆や黒きくらげ

などの黒い色の食材が、血を増やすと

されていますのでお薦めです。


また、東洋医学では血は夜に眠ってい

るあいだに生成されると考えられてい

るので、睡眠不足を避けましょう。


寝苦しい季節になりますが、夏用寝具

や冷房をうまく活用して熟睡を目指し

たいものです。

血が潤沢になってくると、逆に普段の

睡眠の質も改善されていくとされてい

ますよ。


髪や爪など、身体の末端の器官の異常

は全身の状態があまり良くない方向に

傾き始めていることのあらわれであり

、逆に髪や爪までが艶やかで強靭であ

れば、全身状態も健康で余裕があると

いえるのです。


髪は他者の目にもつきやすく、密かに

悩みを抱えておられる方が多いもので

すが、髪のトラブルを、過労やストレ

ス過多、栄養不足、睡眠不足などに陥

っていないか、見直すきっかけにされ

てみてはいかがでしょうか。


ぜひ夏の健康のバロメーターとして使

ってみてください。

星空散歩治療院 髪は血余

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page