top of page

腰痛について②

腰痛の鍼灸マッサージ治療は、

解剖学的に筋肉や骨格、神経などを

ターゲットとして治療する場合と、

東洋医学的な考え方のもとに

治療する場合があります。

鍼を打つと、その周囲の毛細血管が

開いて組織の血行が良くなります。

また、エンドルフィンという物質が

脳内に放出されることで痛みを抑制

する作用もあります。

血行不良のため組織に老廃物が溜まり、

痛覚を刺激しているタイプの腰痛では、

その組織(筋肉や椎間関節など)を

適切に刺激することで痛みを緩和する

ことが出来ます。

プラスして筋膜の連結の観点から

下肢の治療も加えていきます。

また、東洋医学的には腰と関係の深い

腎臓のエネルギー(気や精)を補う

治療が効果的です。

腰痛の患者さんの腰を触診すると、

張りがなくぐにゃりと軟弱なケースが

あります。そういったときには、

お灸を使うと鍼以上の効果が上げられる

こともありますよ。

星空散歩治療院

タグ:

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page