top of page

更年期の養生

更年期とは、女性の閉経の前後10年間

ほどの期間を指します。

個人差が大きいですが、おおむね50歳

あたりで迎える方が多いようです。

更年期に卵巣の機能が徐々に低下し、

女性ホルモン・エストロゲンが減少する

ことで、多様な症状が現れることがあり

ます。

月経周期の乱れ、経血量の変化、急な

ほてりや多汗、手足の指のこわばり、

疲れやすさ、倦怠感、不眠、皮膚や髪の

乾燥、コレステロール値の上昇、骨密度

の低下、動悸、気分の落ち込み、など。

エストロゲンは月経以外にも、脳や神経、

心臓や、脂質・骨の代謝などにも関わっ

ているため、その減少は、全身的な変化

として現れます。

しかし、症状の軽重には個人差が大きく、

更年期障害として辛い毎日を送っている

方もいらっしゃいますし、ほとんど自覚

症状なく健やかに過ごしておられる方も

いらっしゃいます。

できるなら無症状でこの時期を乗り切り

たいですね。

卵巣機能がガクンと急激に低下すると、

症状が出やすいといわれています。

ホルモンは血液とともに血管をとおって

全身に運ばれていますので、全身、とく

に骨盤内臓の血流を良好に保つことで、

卵巣機能の低下を緩やかにできる可能性

があります。

もともとコリの症状が強い方や、冷え症

の方、デスクワークの方などは、もし

運動不足でしたら、40代くらいから運動

の習慣をつけることをお勧めいたします。

また、亜鉛やイソフラボンを含む食品が

更年期の症状を軽減させるといわれて

います。

牡蠣や牛肉、イカやタコ、ココア、大豆

製品などを取り入れてみてください。

薬膳の観点からは、黒ごまや黒豆、黒き

くらげなどの、黒い食材が”腎”を補い、

身体を若々しく保つのに有効です。

ドライフルーツで見かける”ナツメ”

という果実は、中国や韓国では、女性は

一日3粒食べると歳を取らないといわれ、

初潮や妊娠出産、更年期など、折に触れ

て食べられています。

ミネラルを豊富に含んでいて、お勧め

ですよ。

更年期の症状は、ストレスや多忙さとも

絡んでいて、なかなか養生できない方も

おられるだろうと思います。

漢方や鍼灸で全身を整えることで、症状

の軽減を目指すこともできます。

辛い症状でお悩みの方はぜひ、東洋医学

という選択肢もご記憶ください。

星空散歩治療院 更年期の養生

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page