top of page

低体温と温活

お子さんを含め、低体温の方が増えて

いるようです。

低体温とは、身体の表面ではなく、内臓

など深い部分の温度が低いことを指し

ます。

そのため、低体温の方は冷え症の方と

違い、「冷えている」感覚がない場合も

多いです。

健康なヒトの体温は36.5℃前後ですが、

それに比べて1℃低い、35.5℃程度が

低体温の目安になっています。

低体温については、悪だという意見と、

低体温のほうが長生きするので良いのだ

という意見があります。

私を含む、東洋医学を信奉する人のなか

では、低体温は良くないという認識が

一般的です。

この記事はそちら側の立場で書いており

ますことをご了承ください。

低体温の害としては、以下のようなこと

が起こりうると考えられています。

・免疫力が低下する

・新陳代謝が低下する

・酵素の働きが低下する

・内臓機能が低下する

・子どもが出来づらくなる

・ガンになりやすくなる  など

酵素とは、細胞がうまく働くように手助

けしてくれる物質で、37℃前後の温度に

あるとき最も力を発揮します。

そのため、低体温になると酵素の働きが

弱くなり、細胞の元気がなくなり、ひい

ては、さまざまな不調の原因となる可能

性が示唆されているのです。

肩こり、頭痛、ふらつき、食欲不振、

便秘、息切れ、月経不順、疲れやすい、

食べていないのに太る、冷え症など、

病院に行くほどではない「なんとなく

不調」の背景に、低体温があることも

多いといわれています。

少し前から温活(おんかつ)という言葉

も出来て、低体温を改善し「なんとなく

不調」を克服しようという方々も増えて

います。

温活では、

・運動で筋肉をつける

・お風呂は湯船に浸かって温まる

・温かい食事をとる

・身体を締めつける衣類を着ない

・露出の多い格好をしない

・たまにストレス解消をする

などが推奨されています。

熱心な方は、砂糖を白砂糖から黒砂糖に

替えたり、衣類の素材について化学繊維

をやめて天然素材を選んだりされるそう

です。

このブログでも、東洋医学の薬膳の観点

から、たびたび身体を温める食材などを

ご紹介させていただいております。

なんとなく体調が優れない…という方で

検査をしても異常がなく、平熱が35℃台

であれば、温活をしてみるのもお薦め

です。

体質改善には数ヵ月単位の時間がかかる

かもしれません。

温活もストイックに考えるとキリがあり

ませんので、気軽に続けられる範囲で

始めてみてくださいね。

星空散歩治療院 低体温と温活

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page